会社の人から投資話が、、、
最近、世の中がインフレやらで普段の生活キツくなってきました。特に、日々の生活に直結する、電気代やガス代や食費なども値上がりラッシュで将来を不安に思う方もいらっしゃると思います。

また値上がりかー
そんな背景で、出てくるのが「投資」へのお誘いです。私のところにもきました。
最近、ワンルームマンション投資の話がきました。
マンションの1部屋を購入し、第三者(入居者)に貸し出して、入居者から毎月の家賃収入を得る投資方法です。
結論、
以下にどのような感じで勧誘されたのか詳細を記載してきます。もし、同じような内容があったら、注意が必要です。ダメなポイントをまとめていますので最後までご覧ください。
実録
ブラック企業で働いていると、多くの投資勧誘を受けることがあります。今回は、メンタルを病んで復職した方からこんな感じの誘いを受けました。

この会社ブラックだよなー。
将来に向けて投資した方がいいよな。

お、おう、、、確かに。
いい投資あるの?

今なら、「ワンルームマンション投資」がいいよ。
めっちゃ儲かるよ。話を聞いてみない?
その後、この方の話をまとめるとこんな感じのことをプレゼンしてました。
- 節税になる
- 家賃収入が入る
- 生命保険の代わりになる
- 家賃保証がついてくる
内容だけ見ると魅力的?にみえるかもしれませんが、得になることはないです。断言しておきます。今回は、表面利回りで算出した理想的なシミュレーションでの内容であって、以下のポイントが加味されていないので、投資は辞めておいた方がいいです。
- 満室な理由がない(日本の人口減ってますが、、、)
- 実質利回りマイナスじゃない(物件の管理費は、、、)

いい人なんだけど、ブラック企業の風土でおかしくなってしまったのだろうか、、、
まとめ
ワンルームマンション投資は実質利回りがマイナス(限りなく0に近い)なので手を出さない。
ワンルームマンション投資と関係はありませんが、この本は面白かったです。著者が「バフェット太郎」とふざけているのかと最初思いましたが(すいません、、、)、凄腕の投資家でした。
![]() | 価格:1,650円 |

コメント