信用できる人間関係
ブラック企業に勤めているとよくあることですが、最近、会社の同僚から転職すると告知がありました。理由を聞くと上司に対して信頼がないとのことでした。今まで、多くの同僚・後輩が辞めていきましたが、この信頼がなくなったという理由はよくあります。
俺、転職するわー
おー。まじか、、、
それ分かるな
転職の主な理由は、上司が信頼できないとのことでしたが、以下について考察してみました。
マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法 [ 北野 唯我 ] 価格:1,375円 |
- そもそも信用と信頼とは?
- ビジネスは信頼で成り立っている?
- 信頼を高めればブラック企業は辞められる?
辞める理由
同僚に会社を辞める理由の詳細を聞くと、こんな詳細な理由が返ってきました。
1:会社に将来性がない
2:自己成長が見込めない
3:上司が信頼できない
確かに(笑)
正直、この理由を聞いて、納得してしまいました(笑)
特に3については、いわゆる上司ガチャに外れた感じがしましたが、そもそも信頼できる上司とはどんな人なのか考えてみました。
信用と信頼
そもそも、「信用」と「信頼」とは何かを調べてみました。まとめる以下の通りです。
社会的信頼学 ポジティブネットワークが生む創発性 [ 関西大学社会的信頼システム創生センター ] 価格:3,850円 |
銀行口座
信用は以下の行いで増えた(預け入れ)り、減った(引き出す)りします。銀行の口座で例えるとこんな感じです。日々の生活で預け入れや引き出しが行われ、引き出しが多いと信用が減っていることを指します。
いわゆる、信頼残高というのです。
ブラック企業の場合
以上から、信用を高め信頼されるような人物になれば、ブラック企業に執着しなくても稼げる人物になっていると思われます。また、ブラック企業の場合は、信頼を得る前に「体を壊す」可能性が高いので、私の同僚のように転職する手段をとった方が良い選択です。
まとめ
「信用」と「信頼」の違いを調べ、ブラック企業で適用できるか考察してみました。
たまには、旅やキャンプをして自然にかえりたくなりました。面白いキャンプ道具を持ってキャンプをしようかと思います。
キャンプ用品専門買取【JUST BUY】 【hinataストア】
コメント