格差社会
NTTグループは、今日から全国のどこでも勤務可能な制度「リモートスタンダード」を導入するそうです。
従業員の住む場所の自由度を高め、転勤や単身赴任を伴わない働き方を拡大させることで、ワークインライフ(仕事は人生を構成する要素の一つであるという考え方)の推進を図る。
ところで、
私のブラック企業ではこんな悩みを持つ人がいたりします。
うちの部は在宅勤務は難しいなー
解決策として、以下が考えられます。2の転職のための活動活動はいつでもしていて損はならないと思います。
実録
皆さん、ご存知のようにコロナ禍で世の中は在宅勤務が拡大していますが、私のブラック企業では、確かに在宅勤務が増えているようですが、二極化が進んでいるようです。そのせいで、内部でイザコザが発生しています。
この二極化を「在宅格差」というようです
最近はこんなことがありました。
コロナ禍で頑張っている社員に向けて在宅勤務手当を出します
ふざけるな。俺らは在宅勤務使えないだよ。
手当を無くします
ディープな問題だとは思いますが、組合費を払っている立場としては、、、
なお、年収や業種によってもこの格差はあるようです。
- 高年収ほど在宅勤務率が高く、低年収ほど在宅勤務率が低い
- 情報通信業や金融業は在宅導入率が高く、製造業や建設業やサービス業は在宅導入率が低い
皆さんの職業は在宅勤務は多いですか?
まとめ
勤務地や業務内容に縛られない考え方の人は、在宅勤務が使えやすい間接部門に異動する。
私は、スナフキンみたいに暮らしたいのであまり勤務地にこだわりはないですね。
ところで、
在宅勤務をするぞー、といき込んで「PCモニタ」と「椅子」を買ってみました。思いのほか仕事が捗りましたのでオススメです。仕事以外にも全然使えます。
価格:39,900円 |
DELL|デル USB-C接続 PCモニター U2520DR-R [25型 /WQHD(2560×1440) /ワイド] 価格:56,800円 |
コメント